岩槻ジャガーズ
サッカースポーツ少年団
十牛図
体力持久力
よく体力がない、持久力がないと言ったり聞いたりしますよね。持久力をつけるために、マラソンなどの練習をします。持久力、体力とは、なんでしょう。...
2024/05/24 07:59
負けから学ぶことの方が多い2
勝った時は、子供達は喜ぶこと、これ勝った時の優先順位一位です。何も反省したり、振り返ったりしないと言っているわけではないんです。せっかく勝っ...
2024/05/13 17:26
今年の努力をする力を獲得するイベント
5月3日、カラッとした晴天の中毎年恒例の「努力をする力を獲得する」イベントを行いました。公園の周回マラソンコースを1時間にわたって走り続ける...
2024/05/03 15:00
どうにかしようがあるものをどうにかする
「どうにかしようがあるものをどうにかする」と表題に載せましたが、その後に続く言葉があります。「どうにもならないものは、どうにもしない」人間ど...
2024/04/25 20:54
各学年試合が始まります
この4月からさいたま市北部指導協の公式戦が始まります。まずは、5年生リーグ戦を勝ち上がり見事にトーナメント戦に進みましたが、一回戦で負けまし...
2024/04/23 06:06
サッカーをやる理由
こんな文面見つけました。抜粋ですが。「勝つためだけにスポーツをやっていたら、ついていけなかった子、負けてしまった子はスポーツから離れていって...
2024/04/18 21:53
子供の持ち物
自分の中のサッカーの指導感を変えようと常々思ってます。体育会系、バブル年代の私にはその当時のありよう(指導に限らずコンプライアンス)が染み付...
2024/04/09 16:08
親子サッカー
卒団式、総会が終わり30日より新年度としての活動になります。まず、初め31日ですが親子サッカーを開催しました。多くの団員、そして忙しい中、保...
2024/04/02 05:29
目的と目標
何事にも、ゴール、目的を見据えて行動します。くれぐれも闇雲に行動して、その行動自体が目的で何がしたいか伝わらず、ただ言いたいだけと言う人いま...
2024/03/23 05:39
総会に向けて
今週の日曜日は、チームの卒団式と総会があります。今年度の総括をする時です。お金のこと、今年度の総括、新年度の方針など新たな年度に向けてスター...
2024/03/22 05:47
|
前のページ
次のページ
|
Togglenavigation
岩槻ジャガーズ紹介
岩槻ジャガーズ概要
今月のスケジュール
無料体験会
高学年大募集
低学年大募集
LFCストレーガ大募集
キッズクラス大募集
指導スタッフ募集
各お問い合わせ
地域とジャガーズご案内
無料体験会①《無料体験会参加方法》
無料体験会②《無料体験会の流れ》
無料体験会③《無料体験会のしおり》
十牛図
大会要項
試合結果