ハラスメント1

2024年03月10日 19:21

最後の方、ハラスメントかもしれないので、そう言うの(丸ハラが気になる人は、読まないでください。"ください"じゃなくて読むの厳禁)


行動力と聞いて、無いよりあった方がいいことは火を見るより明らか。でもね、集団で全員が行動力あったら収集つかなくなりますよね。全員が、"やりたい""言いたい"そしてみんなの前でやれる、言えることが好きな人だと。
今、そんな人、そんな子がつい昔より少なく感じます。

行動力のある人、それを手助けする人、従う人そんな集団であればいいのですが、従う人の中には、何も考えてない人、"素直"にみんなの前で発言したくてもしない人、"素直"に行動したくてもしない人がいます。
子供の場合ですが、以下
そんな人たちが、その集団のやろうとしてることをやらない(それは反発してやりたく無いのか、訳わからずやらない)子に行動力のある子は、注意もしくは、文句、ここまではいいのですが、今時言ってはいけない事を言っちゃう。
そうなると、言われたほうは、あの子にあんな事言われた!と、その言った行動力のある子より上の立場の人に言う。
昔は、喧嘩両成敗的なことになるのですが、今〇〇ハラの時代。やるべき事をやらないから言われたにも関わらず、行動力のある子がそのハラスメントによって、悪くなる。と言うことが子供の世界で...ん?大人の世界で繰り広げられてます。
ハラスメントされた方が最終的には、立場が強くなりがちです。
そもそもハラスメントしなければ、問題は起こらなくて、その集団行動は、つつがなく進んだ。と言うことになりがちです。果たしてそうでしょうか?
そのまえに、集団の行動が進行しない、原因はその子(ハラスメントされた側)にあるから、注意したのですが、それが行き過ぎただけですよね。行き過ぎると、自分の方が悪くなる、不利になる。そうはなりたくないので、行き過ぎないように遠慮する。遠慮があって集団が統率できるのでしょうか。全員の意見を通して行動することになります。そんなことできるのでしょうか。集団が行動する時には、賛成する人、不満を持つ人、何も考えて無い人がそれぞれのグラデーションでいます。
賛成しない人も、最終的には受け入れて集団に協力しないと集団の行動は機能しません。なのに、〇〇ハラが罷り通ると集団は揉め揉め。
その集団のできる行動は、当たり障りのない、目的のためにやるのではなく、文句が出ないためにやることになる。そんなんで子供の育成なんてできるのでしょうか。
できるんでしょうね。今の小学校がまかり通ってるんだから。

今巷で言われてる"丸ハラ"、バカじゃないの!
(これがハラスメントなんでしょう)
小学校で習った句読点ですらハラスメントになる時代。わけわからん。
句読点は、文脈の最低限の区切りで文章をわかりやすくするためにあるのに。
ただし、もしかしたら、"丸ハラ"なんて言葉、ネタがないから取り上げてる、テレビや報道機関の想像の産物かもしれませんが。


丸ハラになるから上記の文章を句読点無しで書きましょうか?
LINE文章は、"そこまで長くないから!"とか、"そう言うことではないから"とか言うんでしょ!
確かに丸なんてなくてもいいですよ、でもあってもいいじゃん。
それを"冷たい感じがする""突き放された感じ"
自意識過剰すぎるやろ。
そこまでその人はあなたのこと考えてませんよ〜だ。
全ての人に温かく迎えられたいの?愛人かっつうの。
ほとんどの知り合いは、あなたを冷たくみてないし、温かくもみてないですよ。わからんかなー
なんともおもってないですよ。そりゃいっときの感情はあります。ただしそんないっときの感情はあなたにもありますよね。それをいちいち冷たい感じがする。つきはなされた感じ。思うのは、勝手です、それを丸ハラなんて定義づけするから、何が正しいか、わからなくなる。
そう言う時もあれば、そうでない時もあるんです。そんなもんでしょ。つきあいなんつうもんは。いいじゃない嫌われたって、その人に給料もらってるわけじゃないんだから。
なんと自己肯定感の低いことか。
ただでさえ日本人は自己肯定感低いのに、それより下げてどうするんだっつうの。あまりいいことないよ。そんなことして。もう少し自分に自信を持つか、自分に関心を持ちすぎないようにした方がいいですよ。おれなんか、みんなに嫌われてるのが普通と思ってるから、ほんの少しでも、俺のためにしてくれたり、言い回しが優しかったら、泣いて喜んで感謝しちゃいますよ。
そう言いながら俺は、人に対する言い回しはきついです(笑)。
なるべく気をつけるようにはしてますが。
みんなに嫌われたくないので。

またまた、矛盾してるでしょ。俺の言い分。
わけわからんこと言ってるでしょ。
人間の感情なんて、そんなもんですよ

だからいつも言ってるでしょ
読まない方がいいよって(笑)

※(笑)の後に丸はつけない方がいいのでしょうか
一応区切りにはなりますよね。
だから絵文字など入れればいい。びっくりマーク入れればいい。
ばーか、ビジネスで使えるかっつうの。
常識じゃなくて、頭の中疑わられちゃうよ!

「マナーからルールへ、そしてリテラシー」そう言う時代です。
リテラシー、IT初期20年前から言われてます。"リテラシー"と言う言葉知らない人は、今から調べといた方が、後々ためになりますよ!

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)