他県の他の競技の小学生チームの代表の人から、上部団体より呼び出された旨の話聞きました。
なぜ、呼び出されたか。匿名ではありますが、そのチームのその学年に、自分の子どもがいるコーチのことです。
そのコーチが、ある子には優しく、ある子には厳しいのでなんとかしてほしい、との投稿があったそうです。
殴ったわけでもなく、暴言を吐いたわけでもないそうです。
なんなんでしょ。
自分が気に入らないとすぐ権威に頼る。自分に正義があると思い込む。そして、何をしてもらうわけでもなく、権威に連絡して、対処してくれたら、自分の感情がおさまってあとは知らん顔。
チーム内のことは、その時チーム内で収めていてチーム内はいくら納得しても、一人の◯-◯ために大騒ぎ。
自分で納得、折り合いをつける術がわからず、権威に頼る。ドラマの下っ端が悪役に頼る。
時代劇で言えば、悪代官にすり寄る庄屋みたいなもので、呆れ果てます。
なんでそうなっちゃうのかね。
ちなみにそのチームの匿名で投稿したであろう人はまだチームにいるらしいです。
「折り合いをつける」これから子供に学んでほしいことです。
そんな時代なんすかね。うちのチームもそうならないように頑張ります。
◯-◯