クレーム

2025年07月20日 22:25


我々団の活動にもクレームがあります。
今回、県のスポーツ少年団からある保護者からのクレーム?問い合わせ?があった旨連絡が来ました
内容は

<問合せ内容>
 東部地区(春日部市)に所属している少年団の保護者より(トクメイ)
7月の5日か6日で猛暑日の中、エネクルカップが開催されておりました。
"熱中症の疑い"がある選手もテントで休んでいることもあったのにも関わらず
今週末の19日(土)に同様の大会が実施される予定です。
こちらは実施することに対して、サッカー協会から開催を検討するように
注意していただきたいです。
また検討された時の回答を報告してもらいたいです。

<現場からの説明内容>
 7/6に行われたエネクルカップ2日目ですが第1試合目よりテクニカルエリアに
テント設置OKとしており全チームが対策をしておりました。
またハーフタイル中に引水タイムをとり熱中症対策をしております。
WBGTも計測しており中止の判断となる28℃を超えていないため大会を
行っております。

試合終了後に各チームに集まって貰い、本日の試合などについて確認をしましたが
熱中症となる団員についての報告はありませんでした。

ということです。

熱中症の疑い?誰が疑っているのか、疑いとは?
匿名で回答求める?どこに回答すればいいんだろ。
報告では
熱中症となる団員についての報告はありませんでした。となっているが?

???

みている方は確かに自分の子供がいるので不安でしょ。
なら後から、こんなこと言うんじゃなくて、その場で帰ればいいのに。それをしなくて、子供を熱いとこにいさせたまま最後までやらせといて、この行動???

もし子供のいない関係のない第3者なら、どこまで事情を知っているのだろうか?どれだけ現場が準備をして、気配りをして、覚悟を持ってやっているのかわかっているのか
匿名で言っといて、覚悟の差があまりにもありゃしねえか。
現場では、どんだけ朝早く準備をして、各チームに連絡をして、常に気を使い、子供の様子を見てやっていることを知っているのか?
その場見たとこだけ、切り取っていってやしねえか?

どこのチームにもいます、現場がなにをやっているか知りもしないで、自分の感情に任せてものいう大人。
我々スタッフはどんだけ朝早く来て準備をしてるのか。にもかかわらずさらに子供の試合で審判をして。子供より審判してる大人が倒れそうなのにお茶一杯、ご苦労様の一言もなく、自分の子供のことだけ見る。
そんな配慮がなく、視野が狭く、気配りのできない大人の子はどうなるのだろう。
試合に下されて、落ち込んで自分の子供しか見えない大人。活躍して喜んで、賞賛を期待する大人、賞賛されないと不満が募る大人。

感情が揺さぶられるのは仕方ないですよ、ただしもう少しクレバーに、振る舞うことはできないのか。

そんな大人を見ると安心します。
なんてわたしはレベルが高いのか。

チームのトップとして、責任は取るって言ってる監督に審判の心配させるなよなー。
お願いしないと行動に移せない大人。なんと高飛車なんだろう。
そこんちの子もきっと高飛車な考え持つんだろうなー

ちなみに、審判は私自ら進んでやりました。
だって一人のコーチがずーっと審判やってるんだもの
いくら体力あったって無理だよ。
俺なんかにお茶出してご苦労様と言う前に、そんなコーチを労ってもらいたいものです

まー愚痴です
不満です
感情です

気にしないでください。

スポ少のクレームをきっかけにいろいろ考えちゃいました
暑いのでお許しを

令和の時代に
"目配り、気配り"できたら周りから賞賛されますよ
何やって良いかわからない人、何かやってみましょう
声かけてみましょう

やることやって、目配り気配りして、責任も取って
うーんいろいろ考えます
◯-◯

記事一覧を見る