子供の後ろ姿2

2024年10月30日 20:37

なんか、偉そうに問答にしてしまいましたが、人それぞれ、この状況を理解して、何が起こっているのか、そして親だったら子供にどんなふうにいうのか、考えてみてください

私なりの答えです
おそらく一般的には。
最初の子供が挨拶して周りが挨拶しない場合、状況は、「今の時代なかなか挨拶しないものなのかね、でも子供が挨拶してるんだから、挨拶してもいいものなのに」と考えがちです。
そして、子供には「よく挨拶できたね、挨拶返せない人も世の中に入るもんだよ、でも挨拶はこれからもしようね」こんなこと言いがちですよね。あくまでも一般論なので当然子供の声掛けなんて人それぞれ。

しかし、何故、周りは挨拶をしないか、それはご近所付き合いが稀有な時代だからなのか、それはあまりにも簡単に物を見過ぎだと思います。じゃその時どんなことが起きてるのか再度、想像してみてください。

親は後ろから歩いてます。ここで状況を判断する上で判断のための情報が足りてないことわかりますよね。
子供のことを親は後ろから、周りは前から見てるんです。
そう、子供の顔です。子供とはいえ、今にも殺されるくらい睨みながら挨拶してたらどうでしょう。そりゃ目を逸らせますよね。
そんな子に対して後ろから見てる親は、「うちの子ちゃんとあいさつしてる」胸を撫で下ろす。


こんな極端な例ではありませんが、こんなようなところ、見たことがあったのでちと書いてみました。

そして、周りが挨拶しない理由を知った親は、なんて子供に声かけますか。「挨拶は笑顔でするものだよ」言いがちですよね。その場だけの模範解答。
そんなことより、なんで怖い顔してるのか、してる?いやさせてるのではないのかな?
そんな時は、普段の子供への接し方を省みることが必要なんじゃないかなと思います。
ともすると、「挨拶は笑顔でするもんだよ、そうすれば挨拶を返してくれるよ」とその場だけの言って終わりにしがちじゃないですか?

子供の行動で何か気づいた時の対応は、各家庭それぞれなので、お任せします。

ちなみに私は、子供の変化に敏感です。なにかあったのかな?と気がかりなのですが、余計なお世話なので言いませんが。
逆に良い変化の時、そう子供の成長がわかる行動やプレーをした時にはすぐさま親に行っちゃいます。
何?うちは言われてません?ごめんなさい目配りが足りてませんでした💦

というわけで、もう一方の事例の私なりの解説は次で

記事一覧を見る