「スポーツから学べる心のスキル」3

2024年07月27日 06:13

スポーツから学べるスキル5つのうち3つ載せました
あと二つ
「仕事、周囲と関わる力」「個人よりもグルーブを優先する謙虚さ」
この二つは特に子供に限らずですね。
自分がめんどくさいと感じたら周囲に関わりたくないですし、関わらないんだったらグルーブより個人を優先しますよね。
ここにもコンフォートゾーンが関わってきます。
私も含め普通はコンフォートゾーンを守ろうとしがちですよね
だってコンフォートゾーンの外にあることは、なんか不安のようなものを感じてしまいますからね。
それは、その場所にとどまって自分のことだけ考えていた方が居心地がいいですからね。
そのことを俯瞰してみると、ともすると傲慢ということにもなりかねません。

「仕事、周囲と関わる力」「個人よりもグルーブを優先する謙虚さ」
この二つはチームスポーツでは欠かせないことです。
常に個人で行動している人は、こんなことわからないかもしれませんね。

「俺さえ試合に出られれば良い!」
この間の試合で低学年の子が、この言葉を発した子がいました。びっくりです。思っててもそれを人に言ったりしたらダメだろ

それからは、試合どこじゃないです。その子にコンコンとその考え方をするとどういうことが起こるか、話しました。
それでも"俺さえ良ければ"の考えを変えないようでしたらそれは、それでいいですけどね、話したことの受け止め方は本人次第なんだから。

しかしその子は、低学年ということもあり、なんとなくいけないんだなって感じ始める。低学年に理解なんてできないですよ。ただ話してる人の、言葉の強さ、伝えたい方向性を察してなんとなくいけないのかな???
程度には感じたんだと思います。

低学年です、これから少しずつチームスポーツを覚えることで周りを見ることができるようになってくれたらうれしいです。
周りを見ることができるようになった上で、俺さえ良ければいい!ならその子の感覚なので仕方ないです。
周囲と関わった方が良い、周りに対して謙虚になる、そして感謝の気持ちを持つなんてものは教えることではないですからね、本人が感じることなんです。

チームスポーツにはそんな感覚を本人が感じることができるようになる側面があると思います。
それでも感じられない子は、個人スポーツを勧めます。
各家庭の感じ方なので。それも多様性っていうのかな?

ちょい、話がそれましたが、「スポーツから学べる心のスキル」はこの辺で

"コンフォートゾーン"覚えておくことにします

記事一覧を見る