よくチームのメンバー集めて、話をする時、「何々のこと、わかる人?」や「このことどう思う?意見言える人?」「これ、わかる人?」「これどう思う?」などなどコーチはメンバーに聞きますよね。
そんな時、メンバーは、どんな反応でしょうか?
簡単な質問には、みんな手をあげますよね。
でも、考えさせられる質問はどうでしょう。
1人か2人ではないですか?
たまに10人いるとしたらプラス3人の5人が手を挙げる。
一般的に、特に子供の場合は、
考えて、わかって手を上げる人、1人か2人、目立ちたがりやで深く考えずに浮かんだこと言う子3、4人。後の5人の頭の中はどうなっているでしょう?
簡単に言うと頭が働いてないんです。
と言うことは、質問に対して頭を働かせて考えてる子は少ないんです。
コーチの質問に頭を働かせて答えようとする子は2人くらいなんです。
残りの8人は、あんまり頭働かせてないんです。一生懸命考えようとしてないんです。
今うちのチームでは、そんな子供達にさせないために、ある試みをしています。
頭を働かせると言う意味では、効果が出るまで時間がかかります。自分が見てる間に結果は出ないと思います。
でも、将来のためです。この試みを続けようと思います。
どんな試みかは、グラウンドに来てみて下さい。
こんなの根拠もなくやりません。
感銘を受けた人の講演を聞いて試してみようと思いました。
その講演は、いっぱしの経営者に対しての講演なのですが、人間全てに当てはまるのではと思い子供たちに実践してます。
大人でもそんなことが起きてるのです。しかも、いっぱしの経営者の講演です。そこの人たちにも、子供と同じことが行われているのです。しかし、その経営者たちは、その講演を機に変わるでしょう
俺も同じように思ったので。
しかし、そんな質問に脳を使うには、前提が"コーチャブル"でなければ、質問に対して脳は働きません。
※コーチャブル、以前ここに載せました
うちのコーチたちも効果が証明されたら、真似してほしいなー。
ということで、毎度毎度なのですが受け売りのことを実践してるまでのことです。
よく「うちの子、馬鹿だから」っていう人いますが、バカの定義なんだろ?利口の定義なんだろ?
私のバカの定義は、あたまの中を"脳"を動かしてない子のことです。
テストの点がいいとか、順位がどうのこうの言ってるわけではありません。
誤解のないように
まー、指示待ちの子は、頭働かせてませんよね。だって言われたことだけやっていればいいと思っているのだら。その言われたことが客観的に正解不正解関係なく、概ね良好なのか感じ悪いのか、とか考えもしなければ判断もできない。
「井の中の蛙、大海を知らず」
先日、5年4年の子供たちに説明しました。
今日覚えてた子、1人でした。
12人くらいいるので後11回繰り返し話します。育成とはそんなもんではなかろうか。
覚えてない子取り上げて、怒ってもなーんも進歩ないので
覚えてくれてた子は、嬉しくて可愛いなーって思っちゃいます。
仕方ないですよ、人間だもの。
この思い一つとって、贔屓してるってか(笑)