サッカーとは

2023年11月28日 23:02

サッカーとは、足を使ってボールを相手のゴールに入れる競技です。
そして相手より、ボールをゴールに入れる回数が多い方が勝つという遊びです。なぜ遊びと言ったか。人間は、勝ち負けがあると楽しいものです。スポーツは、それ以外にも人により楽しさを見出すことができます。
先にも言ったように相手と対峙して勝つか負けるがある。負けると悔しいので勝つためにいろいろ考えます。相手の方が優ってるものを追いつくように練習したり、自分の得意なことを伸ばしたり。

何をどのように、練習したら良いか。
どのような練習が効率的か。
皆さんyou tubeみたり、本読んだり研修に行ったりしてると思います。しかしそれらは、すべて目的がすでに設定されています。その目的が正しいこと前提に学んでるんだと思います。

ちょい横道にそれます
そういう学びをしている指導者は、本当の指導者といえます。今の時代、サッカーやスポーツだけではなく、教育、ビジネス、はたまた哲学まで、多種多様な考え方があります。
すなわちものすごい速さで進化してるんです。昔から変わらない基本はありますが、昔からのものが、間違っていたり、更新されたりしてます。その間隔がものすごく早いです。そのために常々勉強しているんですが、昔のことから抜けられない、言葉では、進化についていってるようなことを言って、表面では変わったようなことを言いながら、根本は変わっていない。なぜそんなことがわかるかといったら、勉強してないからです。何も勉強は家で1人でyou tube見たり、テレビ見たり、本読んだりするだけじゃないんです。試合で相手の試合内容、言っていること、練習など見て自分で理解して、そこから学びを得る、そこも大切だと思います。
なのに、他のチームの批判ばかり。レベル低いですよね。
自分を脱却できない、そんなコーチに指導される子供はたまったものではありません。
自分を持つことは大切です。ただし人を見て変えろと言っているわけではないんです。その
自分に、学びで得たことを肉付けしろと言っているんです。しかし、間違った部分は、削って、新たに補強するんです。これを脱却だと思っています。
いつまでも自分の考えに固執してると骨粗鬆症になっちまうぞ。まーわからんやつにはわからないと思いますが。

横道が長くなりました

次でyou tubeなどでいってる目的を"分析"して自分なりの方法で目的を達成に向けた練習をする。その方が効率がいいと思います。
分析もせず、you tubeで言ってるから、本に書いてあるから正しいと思い込んで、その目的の本質を知ろうとせず、指導に取り入れる。
目的は達成できても、本質を理解していないから、次の選手には伝わらない。
ようは、伝えるべきことを伝えず、言いたいことを言ってるだけなんです。この違いがわかる人が客観性のある指導なんです。その方が効率的なんです。
その効率とは、どのように考えるか、サッカーの本質を理解すれば、you tubeなどでいってる目的は、なんで目的なんだろうかが分かればより子供達に理解しやすくなるのではないでしょうか

記事一覧を見る